牛久沼定例探鳥会 2023319() 9:0011:30 晴      RBWCトップへ戻る

<会員参加者6名>
<一般参加者7名>

<鳥合わせ>
キジ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、コガモ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、ヒクイナ、オオバン、コチドリ、ユリカモメ、ミサゴ、トビ、ノスリ、カワセミ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラヒバリ、ヒヨドリ、ウグイス、ムクドリ、アカハラ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、
セグロセキレイ、カワラヒワ、ベニマシコ、ホオジロ、ホオアカ、アオジ、オオジュリン、コブハクチョウ、カワラバト(ドバト)  計39種 + 外来種2

<探鳥メモ>
カモやカモメは数が減っていましたが、樹上高くでさえずるウグイス、フライングキャッチで虫を捕まえるヒヨドリ、カップルのモズなど、この時期ならではの鳥たちの様子を観察する事が出来ました。各地では桜の開花が発表される中、当地では大半がつぼみの状態でしたが、快晴の中気持ちのいい探鳥会でした。

牛久沼平日探鳥会 2023322() 9:0011:00
<参加者 会員8> 

<鳥合わせ>
ヒドリガモ、カルガモ、カンムリカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、オオバン、ユリカモメ、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、オオタカ、カワセミ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒバリ、ヒヨドリ、ウグイス、ムクドリ、ツグミ、スズメ、カワラヒワ、ホオジロ、アオジ、オオジュリン  26種   外来種 コブハクチョウ 

<探鳥メモ>
春本番の暖かさの中、公園からスタートしましたが、冬鳥のカモ類は、ヒドリガモ数羽のみで、他のカモ類の姿が見えず、早めの北帰行が始まった印象を受けました。続いて堤防上のコースで、定位置のミサゴは全員で観察したものの、オオジュリンなどの冬鳥は羽数が少なく、こちらも北への移動が始まった模様でした。また、ウグイスが珍しく樹木の天辺でさえずっており、声も姿も堪能しました。そして、終了間際、近くの樹木にかくれていたオオタカが飛び出し、しばらく周辺を飛んでくれました。