高崎自然の森20231119日 9:0011:30 rbwcトップに戻る

<会員参加者14>
<一般参加者8>
<鳥合わせ>  キジバト、ダイサギ、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、シロハラ、ツグミ、ルリビタキ、ジョウビタキ、スズメ、セグロセキレイ、ビンズイ、タヒバリ、カワラヒワ、アオジ  22種  外来種 カワラバト、ガビチョウ 2種

<虫合わせ>
【チョウ】ヒメアカタテハ、キタテハ、キタキチョウ、ウラギンシジミ、ベニシジミ、ヤマトシジミ、モンシロチョウ
【その他】ナツアカネ、アキアカネ、ツチイナゴ、コバネイナゴ、コガタルリハムシ、シロヘリクチブトカメムシ5齢幼虫  


<探鳥メモ>
到着したばかりのツグミやタヒバリはまだ落ち着かない様子で少し距離がありました。
それでもルリビタキやジョウビタキはゆっくりと観察できました。(記 喜多代)


高崎自然の森平日探鳥会 20231122() 9:001:30 快晴

<会員参加者11><一般参加者1>
<鳥合せ>
キジバト、カワウ、アオサギ、トビ、ノスリ、カワセミ、コゲラ、アカゲラ()、モズ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、アカハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、セグロセキレイ、ビンズイ、タヒバリ、ベニマシコ、シメ、ホオジロ。カシラダカ、アオジ、 以上29

<探鳥メモ>
だいぶ冬鳥がそろってきました。ただまだ人とのキョリはすこし遠い印象です。草原でのホオジロの多さが目立ちました。