奥日光日帰りバス探鳥会 2017521日 6:0018:00

<参加者> 23(内一般参加者3)

<鳥合せ>

オシドリ、マガモ、カルガモ、ジュウイチ()、カッコウ、オオジシギ()、トビ、ノスリ、
アカゲラ、コゲラ、チョウゲンボウ、モズ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、コガラ、ヤマガラ、ヒガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、センダイムシクイ、ゴジュウカラ、キバシリ。ミソサザイ、カワガラス、アカハラ、ノビタキ、コサメビタキ、キビタキ、ニュウナイスズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ビンズ
ホオジロ、ホオアカ、アオジ     以上 39

<探鳥メモ>
県支部のメンバー3名にも特別参加していただきました。戦場ヶ原も地上と同じで予想外の高温でした。基本的には自由行動でしたので、皆がどんな鳥を観られたかは鳥合せをしないと解りませんでした。全員では39種でやはりこの場所での環境が多様であることが証明されました。キバシリの営巣木では少し足止めされた方もおられたようです。光徳牧場周辺ではコサメビタキが身近に見られたり、コガラが木くずを穴から運んでいて、巣造りの最中を観察も出来ました。それぞれがそれなりに楽しんだ探鳥会でした。   記 岸久司                       RBWCトップ戻る