「タマシギの天敵はなんだろう!2022725日 茨城県南部 岸久司RBWCトップに戻る

県内でもなかなか会える機会が少なくなりました。小さな休耕田を6月ごろから覗いていましたが本日、予想通り入っていました。多くの鳥たちは今ごろすでに繁殖は終了すると思いますが、本種の繁殖期間は長く4月~9月ぐらいまで長期間です。

減少している原因は、①台風などの自然水害、②ハシボソガラス③タヌキやイタチの獣類、

④休耕田の減少 もしかして、観察者・撮影者の巣の近くでの居座りがあるのかも知れません。

  ~④は止むを得ないかと思いますが、は何とかしたいものです。

数十年前は会いたい方をプロミナにてご案内させていただいていましたが、今はそれも出来なくなりました。野鳥の会では「巣に近づかない」をマナーとしていますが、私は「巣から離れろ!」を基本としています。生息記録が取れましたので、次回に訪ねるのは3週間ほど後にしたいと思っています。