323日牛久沼平日探鳥会                     rbwcトップへ戻る

<参加者 7>

<鳥合わせ> 

キジ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、コチドリ、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、モズ、ハシボソガラス、ヒバリ、ツバメ、ウグイス、ムクドリ、ツグミ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、タヒバリ、ベニマシコ、ホオジロ、オオジュリン  +  コブハクチョウ 計30種+外来種1種

<探鳥メモ>

前日の雪の影響もなく、無事開催することができました。参加者は7名とやや少人数の探鳥会となりましたが、まず、牛久沼水辺公園から観察を始めました。マガモなどのカモ類やセグロカモメがまだ残っており、特に、カモ類は、羽数はピーク時より減っていたものの、様々な種が見え、遠い姿でしたが楽しめました。また、水面を多くのツバメが飛びかい、空ではヒバリの声も聞こえるなど、春らしさも実感しました。その後、周辺の田んぼでタヒバリをはじめとしてセキレイ類を3種観察し、さらに、コチドリも観察できました。最後には、ベニマシコのオスの真っ赤な姿も見られ、冬鳥、夏鳥の交差する時期での探鳥会を堪能することができました。