牛久自然観察の森定例探鳥会2022年4月24日 曇り 9:00~11:00
<会員参加者>24名
<鳥合わせ>
キジ、キジバト、ヒヨドリ、キビタキ、ウグイス、コゲラ、シジュウカラ、
カワウ、カルガモ、アオサギ、チュウサギ、ツバメ、モズ、オオタカ、トビ、
ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、ヒバリ、ハクセキレイ、
カワラヒワ、ホオジロ、アオジ。他コジュケイ。
<探鳥メモ>
曇り気味の少し蒸し暑さを感じる中での探鳥となりました。
密になるのを避ける思いもあり、それぞれ自由なコース取りで探鳥をしてもらうこととし、
鳥合わせ時に集合してもらう形をとりました。
冬鳥の名残りの鳥たちを期待しましたが、見られたのはアオジのみとなりました。
キビタキが複数個所で声を聴かせてくれ、姿を見る事の出来た方もいてよかったです。
天候具合に出現数の少なさを危惧しましたが、自由なコース取りをしてもらった事もあって、
公園内組と公園外の農地に出た組とで違った傾向の鳥みが出来、担当としてもホッとしました。
追記
昨年の同箇所での探鳥会の際に回収された『壊れた鳥の巣』を修復してみたらエナガの巣と判明。
今回、管理事務所に持参し、お渡ししました。
![]() |
![]() |