小文間探鳥会 20251019() 9:0011:30 曇り時々小雨              rbwcトップへ戻る

<会員参加者8名>
<
鳥合わせ>
キジバト、カワウ、ダイサギ、トビ、ノスリ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ 16
<
探鳥メモ>
曇天の中、時折日が差したかと思うと小雨が降ってきたりの不安定な天候でした。
期待したヒタキ・トケン類には会う事が出来ず鳥合わせの数は少なめでしたが、赤とんぼの代表格であるナツアカネとアキアカネの違いをじっくり観察する事が出来ました。(山崎)

野鳥以外の記録(鶴田)
【トンボ目=2種】ナツアカネ、アキアカネ、

【バッタ目】サトクダマキモドキ、

【チョウ目チョウ類=15種】チャバネセセリ、イチモンジセセリ、ナガサキアゲハ、アオスジアゲハ、キタキチョウ、モンキチョウ、モンシロチョウ、ウラギンシジミ、ムラサキシジミ、ベニシジミ、ウラナミシジミ、ヤマトシジミ、ツマグロヒョウモン、キタテハ、クロコノマチョウ、

【チョウ目ガ類=1種】ホタルガ

【クモ目=2種】シロカネイソウロウグモ、ジョロウグモ、

【両生類=1種】ニホンアカガエル
【野草=12種】チカラシバ、カラスウリ、カタバミ、イヌタデ、シロバナサクラタデ、ユウガギク、アメリカセンダングサ、コシロノセンダングサ、コセンダングサ、コスモス、ヒメジョオン、セイタカアワダチソウ

              シロバナサクラタデ                                クロコノマチョウ